MESSAGE
代表メッセージ

代表メッセージTOP MESSAGE

創業時、私が念頭に置いたことは、この先数十年と長くあり続ける、成長し続けられる会社にしたいということでした。その想いも含め、座右の銘だった「三方よし」を社是として定めました。

売り手よし・買い手よし・世間よし。

この三方の中で最も大切にしているのが「世間よし」です。

それは、世の中に良いとされるものこそ、長きにわたり継続する商いであると感じていたからです。

では、これからの日本にとって、何が世間よしにつながるのか。

今の日本、そして10年後、20年後の日本を見据えた時、最も懸念されることは、 世界のどの国もこれまでに経験したことのない高齢社会になると見込まれ、 年々医療費や介護費が膨張し続けていることだと思い至りました。

この大きな課題の解決には、高齢者の方々、また、これから高齢者になる国民一人ひとりが、 健康であり続けることが大切であり、 それが医療費削減につながり、大きな社会貢献になると考えました。

そこで、経営理念を “「健康寿命」の延伸に寄与し、社会貢献の一助を担う企業であること”と定めました。

私を始め社員全員が、健康の知識をつけ、判断基準となる健康のものさしをつくりあげ、 各々に必要な情報を、日々の生活に取入れ続けることで、健康寿命の延伸を体現し、同様に、オアシスの取組みが皆様の健康寿命の延伸に貢献できるよう、日々進化すべく努めてまいります。

代表取締役社長 諏訪守

日本を健康に!

CREED

社是COMPANY CREED

「三方よし」

「三方よし」とは、「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」であり、 商売とは売り手、買い手が満足し、

また、その商いを通じて社会に貢献できるものでなければならないという、かつての近江商人の経営哲学です。

オアシスは、「三方よし」に従い、「健康寿命」の延伸につながる取組みを 実行し、

実現していく中で成長し続けていくことを信念としています。

Philosophy

経営理念Philosophy

国民の健康リテラシー向上の支援により「健康寿命の延伸 」 に寄与し、社会貢献の一助を担う企業であることを志すと共に、社員の「健康」と「物心」の豊かさを追求する

※健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間
(出典 : 厚生労働省 健康日本21資料)

人生において、心身ともにバランスの整った健やかな時間

人生において、心身ともにバランスの整った健やかな時間

健康な状態とは、未病未満の状態を示します。

健康な状態とは、未病未満の状態を示します。

私たちの身体の状態は、健康ステージ上で常に変化しています。

日々の養生や適切な治療で、健康な状態であり続けることを目指します。

Logotype

社名とロゴLogotype

健康な身体は、体内の水や血や熱や酸素が、滞ることなく全身をめぐっています。同じように、理念や文化、ヴィジョンや情報が、 滞ることなく社員全員にめぐることが、 企業の健康に必要なことだと思っています。

オアシスのロゴは、その大切な「めぐり」を円のモチーフであらわしています。オアシスという社名には、社会にとっても社員にとっても、 ”心身ともに健康であるために必要な場所”でありたいという願いを込めています。