2025.05.18

  • 総務

【オアシス新嘗祭】1日目夕食 豚汁対決

事業発表後の夕食は、レクリエーションの一つでもある、チーム対抗「豚汁対決」です。

リーダーを中心とした4チーム戦で、30分以内でチームごとにレシピから考えた豚汁をつくります。

取締役3名が審査員となって、

1.味
2.見た目
3.オリジナリティ
4.チームワーク
5.プレゼン

の5項目を各5点で採点します。

チームK「素材の味を楽しんで!具材ゴロゴロ、具沢山豚汁」
チームW「自然の恵み満点 皮をむかずに丸ごとゴロゴロ豚汁」
チームA「残業後もOK!からだ整う豚汁」
チームI「気血水を巡らせて”こころとからだをあたためる養生豚汁”」
の4チームで戦います。

仕事は段取り八分と言われます。料理というのは段取りが大切です。
料理を見れば段取り能力がわかる!ということで、こちらも仕事に結びついたレクリエーションです。

そして、オアシスの理念でもある「健康寿命の延伸」として健康であるために必要な養生は「こころとからだをあたためる」ことです。「食べたものから心身はつくられる」ので、こころとからだをあたためる食材である、自然農法(無農薬・無肥料)でつくられたお米やお野菜に、無添加の調味料や加工物、天然塩を厳選して用意しました。

そこにそれぞれのチームの工夫が”キラリ”と光ります。

ちなみに、オアシスの社員は福利厚生として、全員が「健康ソムリエ」講座を受講でき、資格取得に取り組むことができます。この日の参加者は外部パートナーのゲストを除いて全員が健康ソムリエです!そのため、「体整う」とか「気血水を巡らせて」などの健康を気づかうメニューがみられます。すばらしいっ

そして、料理は性格がでますね(笑)
・全体をちゃんと見ている人
・ディレクションがうまい人
・気が利く人
・コミュニケーションが上手でチームを盛り上げられる人
・自分の役割に忠実に黙々と作業ができる人
・時間を気にしてアラートを立てられる人
皆さんの、強みと弱みが露呈しまくっております。

効率の良いチームは、最初から役割分担をして、チームリーダーの意図をメンバーがくみ取りながら進めています(さすがっ)

さぁ、結果は如何に・・・・

結果発表動画▼

ということで、
結果は、チームA「残業後もOK!からだ整う豚汁」の優勝となりました。

このチームは、プレゼンが満点の15点を獲得!
当日やむを得ない事情で参加できなかったメンバーが手作りしたイラスト付きフリップを使ったプレゼンが、審査員たちのハートを打ち抜き、また他のチームも納得の結果となりました。その場にいなくとも想いがあればどんな形でも貢献できるということですね。

色々なことに気づけた豚汁対決となりました。