2024.12.27
- インナーブランディングプロジェクト
- 総務
【社員総会2日目】レクリエーション
令和6年11月24〜25日で社員総会が行われたので、その際の取り組みの1つをご紹介します!
2日目の午後はチーム対抗でチームビルディングを行いました。チームの振り分けは役員・マネージャー・リーダーチームVS社員AチームVS社員Bチーム。レクリエーションを通して、仕事にも生かせる有意義なひとときを過ごすことで、社員同士の人間関係の強化、コミュニケーションの促進を目的としています。
前回の総会レクリエーションに引き続き、成績優秀チームには豪華景品が贈呈されますが、今回は更に表彰項目を増やしました!それは!【MVP表彰】です!!!レクリエーションの中で、MVPを1名投票制で選出し、MVP表彰者には成績優秀チームとは別に、豪華景品が贈呈されます。その、MVP選出条件とは・・・ズバリ、「きづな」です。
① “き”りつを守っている(集団行動がとれている)
② “ず”っと仲間を応援している
③ “な”んでも全力!
上記を満たしている社員がMVPの資格の対象者となります。各チーム協力して豪華景品を勝ち取るために、全力で知恵を絞りながら取り組みました。
まずは「頭に汗をかけ!人間知恵の輪」からスタート!ルールは、チーム全員で内側を向いて輪になり、隣の人以外の人と右手を繋ぎます。次に隣の人以外の人と左手を繋ぐと絡まった知恵の輪が完成です!みんなで相談し、試行錯誤しながら知恵の輪を解いていきます。知恵の輪が解けて、大きな輪になったらゲームクリアです。一番初めに解くことができたチームからポイントが加算されていきます。これがまた、意外と難しく、制限時間内にクリアすることができないチームもありました。解けたチームいわく、クリアするコツは”跨ぐ”みたいです!
中でも盛り上がったのは、「体を使ってアウトプット!チームジェスチャー」!チームの1人以外がお題を確認し、全身を使ってその1人のメンバーに伝え、お題を当てることができたらポイントになります。1つ1つお題をクリアし、何個のお題をすることができたかが、優勝ポイントに繋がります。日々の団結力、キャッチアップ力、アウトプット力を駆使して、リーダー・マネージャーチームが圧倒的な団結力を見せ、見事に高得点をたたきだしておりました。
今回のチームビルディングを通して、社員同士コミュニケーション力の強化、団結力の強化と今後の仕事に生かすことのできる、有意義な時間にすることができ、このレクリエーションの目的を無事達成することができました。
次回のレクリエーションはどのような企画になるのか楽しみですね。ではまた次のオアシス日記で会いましょう。